株式投資デイトレ 実践証券会社比較、手数料比較、株主優待など特典比較、など知識の充実


デイトレ 株式投資、デイトレード、証券会社比較のサイト、デイトレいろはでは、初心者を対象に株式、証券会社情報を紹介しています。「証券会社比較」「手数料比較」「特典比較」など知識の充実はもちろん、負けない投資家を目指す投資家の情報サイトです!


株式投資

デイトレ心得
デイトレ始めよう!
超初心者入門講座
チャートの見方
銘柄を選ぶ
譲渡以外の特典
投資方法
税金について
勝率をあげるには

比較メニュー

サービス概要
手数料比較
ポケット株比較
注目株
ネットバンク
キャッシング

株式投資情報

会社四季報の見方
投資判断指標
投資判断指標
株主優待情報
デイトレ教訓

サイトメニュー

Q&A
リンク
サイトマップ
 



【株式、証券会社の投資初心者向け入門講座】


超初心者の入門講座

株式の仕組みから特殊な取引手法まで紹介していく投資初心者向けの株式投資講座です。
株式投資を始めたけど、「どのように投資していけばいいのか分からない」 という方が対象で、当たり前の事も本当に簡単に書いています。

では、株式投資を理解して、デイトレに挑戦してみましょう。


証株式投資初心者向け入門講座

 株式とは?・・・・・・・・株式とはどのようなものなのか?
 株価とは?
 株式を保有する人(株主)の権利
 株式を保有することで得られるメリット/デメリット
 株をどうやって買うのか?
 株には単位がある
 株式売買のしくみ・・・株式の売買方法、ルールは?
 株式投資の種類
 証券会社とは?・・・・証券会社とは何をしているところか?
 株の利益には税金がかかる!・・・株の儲けとその税金は?

q 株式とは?・・・株式とはどのようなものなのか?
 

まず、株式会社について話しましょう。
株式会社とは、資金を投資家から広く募る事で沢山の資金を集めて大きな事業を行う形態です。 その会社がもし事業に失敗した場合、出資者(資金を出した人)の責任を負う範囲は「出資額」だけです(出資額を失う)。
よって、株式会社は極めて少ないリスクで事業に参加する事ができます。

会社が事業に使うお金は二種類(自己資本と他人資本)に大別する事ができます。
自己資本は、出資者から集めたお金や事業により生み出された利益を会社内に保留したお金などです。株式投資したお金が含まれます。
他人資本は、俗にいう借金です。銀行からの借入や社債(会社の借用証書、広く個人などに対して借金するもの)などを指します。


株式は、上の自己資本に分類されます。株式投資を行うということは会社の経営に対して参加するということになります。
株式を保有すると会社の最高意思決定会議である「株主総会」に参加し、採決を求める事ができます。1株1票の権利がありますので、多額の出資者(大株主)ほどその会社に与える影響は大きいと言えます。


q 株価とは?
 
株価は、会社の将来の業績などを写す鏡であると言われています。
つまり、株価は将来その会社が生み出してくれるだろうと予測される利益を反映しています。なぜなら、会社が生み出す利益は将来的に株主に配当という形で還元されるからです。
しかし、現在段階において将来会社が生み出す利益を完全に分かるわけはありません。よって、株価というのは個人の予測により変動します。
変動の要因は、「為替」「政治」「流行」など様々な要因があります。
「価格」は「需要(欲しいと思う人)」と「供給(売りたいと思う人)」にて決定します。買いたい人が多い時は株価は上がり、売りたい人が多い時は株価は下がります。よって、風聞や噂などでも株価は動きます。

株式を購入するには、証券会社に口座を開設し、お金を振り込む必要があります。
詳しくは株をどうやって買うのか?で解説します。



q 株式を保有する人(株主)の権利
  株式を保有する株主には以下の権利が与えられます。
  • 株主総会において取締役(会社の経営者)を選定する権利
  • 会社の利益を分配するように要求する権利
  • その他、会社の重要決定を認める権利(もちろん認めないこともできます)
  • 会社を清算する権利(会社を潰す)
株主はこれらの権利を駆使して会社の利益を上げる為に、社長を交代させることを要求する事ができます。また、事業から得られた利益をたくさん配分するように求める事もできます。

q 株式を保有することで得られるメリット/デメリット
  【メリット】
  • 会社利益の分配を受ける事が出来る(配当・インカムゲイン
  • 会社により、自社商品やサービスを無料で利用できる(株主優待
  • 会社の業績上昇→株価上昇。売却益を得る事ができる(キャピタルゲイン
  • 企業活動に参加できる(自分の好きな企業を応援できる)
株式は「会社の所有権」という権利ですから、それを転売する事ができます。
会社の業績が上昇していれば所有権の価値も上がるのでそれを転売する事で利益をあげる事ができます。これが一般に行われている株式投資です。


【デメリット】
  • 会社が利益を上げられなければ、配当を受ける事が出来ない
  • 上記の状況では、株価は下がり、売却損を被ることがある(キャピタルロス
  • 会社が倒産した場合、その株の価値は0になる。また、減資など株主責任を負わされる可能性がある。
会社が倒産する。もしくはその危険性が高い場合、株価は著しく減少します。
逆にその危機を乗り切れた場合は株価が急上昇する事もあります。

q 株どうやって株を買うのか?
 


株の売買は証券会社を通して注文しないとできません。
ということは、証券会社に口座を開設しなければなりませんが、もちろん、店舗に行く必要はありません。


私も証券会社には一度もいったことがありません。すべて自宅で手続きできます!
試しに、
E*トレード証券HPに行ってみましょう。ページの右側中央付近(お客様サイトページへログイン)に『初めての方へ口座開設資料請求はこちら』とありますからクリックします。真中付近に個人のお客様というボタンがあるのでクリック。

そうすると『口座開設申込書ご請求フォーム』画面が現れます。
そこに必要事項を記入して資料請求してください。
記入後しばらくして、口座開設資料(リードキット)というものが送られてきます。
すでにフォームでの記入事項はプリントアウトされているので、記入欄はほんの数箇所です。


q 株には単位がある
 
新聞の株式欄って見たことありますか? すべての企業が1株から買えるわけではありません。基本的には1000株単位という企業が多かったのですが、2001年10月から企業が自由に売買単位が決められるようになり、最近では安く株が買えるように、100株単位にするところも多くなっています。


その企業には株式欄の左側にAとついています。初心者には買いやすくなっています。また、ライブドアのように1株ずつ買えるところがあります。新興市場(JASDAQ、ヘラクレス、マザーズ)には比較的多いですね。この単位のことを単元といいます。

q 株式売買のしくみ・・・株式の売買方法、ルールは?
 


東京証券取引所


 前場 9:00-11:00
 後場 12:30-15:00 (大証は15:10


最初の取引を寄り付きといい、最後の取引を大引けといいます。
それ以外の時間帯はザラ場といいます。


価格と時間の優先ルール


同じ株を買いたいという人が複数いるとき、もっとも高い値段を出した人が優先して買うことができます。
また、同じ値段で買いたい人が複数いるとき、注文した時間が早いほうが優先されます。
これを価格と時間の優先ルールと言います。

株式を購入するには、通常以下の三つの方法があります。

@会社が増資(新しく株を発行)したものを買う。(新株購入)
Aすでに株式市場に出回っている株を買う。
Bワラント債(*1)や転換社債(*2)などを利用し、株式を得る。


一般的な購入方法は、Aです。

では、株式の値段(株価)は、どのように決定されるのでしょうか?

(*1) ワラント債
社債(会社の借金証書)にいついつに○円で株を□株購入する権利が付与された社債です。
このときの○円と言うのは固定されていますので、そのときの時価よりも○円が安ければいきなりキャピタルゲインを得る事が出来ます。逆に高ければ権利を行使しなければ良いわけです。(権利を行使しても社債自体は残ります。株式取得権のことをワラントといいます。権利を行使しても社債はなくなりません)
ただし、ワラント債は付加価値つきの債券ですので、権利行使期間が過ぎればその価値は下がってしまいます。

(*2) 転換社債
ワラント債と違い、権利を行使した時点で、その社債は株式に変わり社債は消滅します。ちなみに、これらの債券は権利行使期間を過ぎてしまったり、株価が下がると、価値が減少しますので、債券といっても株式投資と同じくらいのリスクがあります。


q 株式投資の種類
 

普通株
通常株式会社が株を発行した時に最低売買単位です。昔から存在している会社は1000株単位となっているところが多いです。
現在は商法改正により、株式の額面は無額面ですが、昔からある会社の株には額面というものがあります。通常額面は50円となっています。
このような株を購入することを普通株売買といいます。
普通株の場合は、株主優待などを受けることができます。(すべての企業が株主優待をつけているわけではありません。)

ミニ株
普通に株を買うといっても普通株で購入しようとすると、価格はやはり高くなってしまいます。そこで登場するのがミニ株や投資信託などです。こちらは小額でも投資に参加する事ができます。
ミニ株とは通常株を購入する際の10分の1の量の株を購入することを指します。
そのため、人気銘柄でもわりと少ない予算で購入することが可能となります。
また、手数料も若干安くなっています。
(ご注意) ミニ株の場合は、購入者=株主ではありません。証券会社が株主となっています。ただし、ミニ株を10単位購入した時点で普通株となり、議決権が発生します。また、ミニ株の売買を取扱っていない証券会社もあります。

投資信託
自分が証券会社に一定のお金を積み立てそのお金を証券会社に委託して運用してもらうというものです。複数人の投資家から証券会社(銀行も含む)が資金を集めそのお金をプールし運用していきます。各証券会社が用意する商品ごとにその運用リスクや収益は異なります。
投資のプロたちによって分散投資がされているため、リスクは小さいと言えます。
近年注目されている投資信託の一つにETF(東証株価連動投信)などがあります。
資産運用は考えているけど投資についてあまり詳しくないしそこまで自分でしてみようとは思わないと言う方にはオススメかもしれません。


q 証券会社とは?・・・・証券会社とは何をしているところか?
  証券会社は、投資家と投資家の売買を仲介したり、企業の株式発行をサポートしたり、企業の業績を評価したりします。
証券会社はの役割をまとめるとその役割は以下の通りです。

@株を買いたい人と売りたい人をつなげる仲介人としての役割
A企業の財務状態や経営を分析し、企業にアドバイスしたり、業績に応じて投資家に対して「買い」「売り」「そのまま」のアドバイスを行う(投資銀行業務)
Bキャッシュジェネレーターである企業のキャッシュジェネレーターとしての性能を評価する(アナリスト業務)
C複数の株を集めて投資信託というものを作り投資家に販売する。


株式投資を行う際は、証券会社に口座を開設しておく必要があります。
そして、口座を開設した証券会社に「○○株を△円で買いたい」とか「□□株を×円で売りたい」などという注文をすることで株式の売買をします。
ただし、株を売りたい人が株式市場にいない場合、株を買おうとしても売買は不成立となります。
また、例えば、1株500円で売りたい人がいて、あなたが450円で買いたい場合にも売買は不成立となります。
ただし、上記は指値(さしね)の場合です(売買金額を指定すること)。
とにかく買いたい売りたいとき、成行(なりゆき)注文というような指定をすることもできます。成行での売買の場合、ほとんど売買は成立します。ただし、予想以上に低い株価で売ってしまったり、予想以上に高い株価で買ってしまったりするというデメリットもあります。

株式を売買する際は手数料が必要になります。株式投資をする際、特に短期売買を数多く行いたい場合はできるだけ手数料が安い証券会社を探す必要があります。

q 株の利益には税金がかかる!・・・株の儲けとその税金は?
 
売却益を得るためには、株を安く買い高く売る必要があります。買った時と同じようにネットを通して自分の持っている銘柄、株数等を記入し売り注文を出します。約定すると利益確定になります。
実際、お金が振り込まれるのは、約定日を含めた4営業日目です。
例えば、月曜日に約定すると、木曜日が決済、木曜日が約定日だと火曜日になります。もちろん土日祝祭日を除きます。

株式投資で利益を上げた場合(これをキャピタルゲインといいます)には税金が掛かります。
また、株式を保有しておりそこから配当を得た場合も税金がかかります。
現物株式の場合、10%課税されます。




ホーム | デイトレ始めよう! | サイトマップ | 免責事項

  Copyright (c)デイトレいろはAll right reserved.